プログラミングに関するビジネス書を読む

今回も「文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ」の本にそってプログラミング学習を進めていきます。
ビジネス書でプログラミング学習4日目
※ちなみに●日目というのは、この本の中で出てくる項目のようなもので、実際に僕が作業をしている日数ではありません。
今回は前回のように、実際に書いたものをGoogle Chromeで表示させるというものです。
ただ今回は、実際にHTMLを書く時と同じように、最初に、次に、そして、という風にタグを入れて、の間に表示したい言葉を入れて、その言葉がGoogle Chromeに表記されるんです。
いよいよ本格的にWEBページを作るという実感が湧いてきました。
ビジネス書でプログラミング学習5日目
まずは、タイトルをつけるを書くと、Google Chromeのタグにタイトルが出ることがわかった。
次にそれぞれに文章を差し込み改行されて表示されることを確認した。
そして今回は初めてコード自体を読みやすくするという工夫が出てきます。
「インデント」という文章の頭を1マス空けるという工夫です。
作文の段落が変わる時と同じようです。
そして最後は特殊記号です。
今回の実践では、「©」と書くと©︎のマークが表示されるというもの。
文章の中に「全角文字を入れられない」「記号を入れたい」時に必要な方法のようです。
6日目はこれまでの内容を全て入力するようです!
自分の人生、自分で守る
