プログラミングに関するビジネス書を読む

本日も日比野新さんの書籍”文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ!”にそって学習を進めていきます。
ビジネス書でプログラミング学習10日目
本日のスタートは4回目の課題です。
画像を入れるタグ”<img></img>”の使用、画面下へジャンプする”<a href=””></a>””<p id=””></p>”、外部にジャンプする”a<a target=”_blank”href=””></a>”でリンクを貼るのが本課題のメインテーマ。
出来上がりをGoogleCromeで見てみると、ホームページぽくなってきている。
成長したのか、まだ実感はないが、できることが増えている。
ビジネス書でプログラミング学習11日目
今回は画像、イラスト、動画、音声情報を外部から取り込む。
画像の領域を指定する”<figure></figure>”、その説明を入れる”<figcaption></figcaption>”、Youtube動画などの外部情報を取り込む”<iframe src=””></iframe>”、HTML5の新機能で動画を埋め込む”<video></video>”、HTML5の新機能で音声情報を埋め込む”<audio></audio>”を辞書登録。
外部情報のため注意すべき権利の問題も記載してある。
ここまでできるともうWEBサイトを作れる気になってくる。
明らかな勘違いだが。(笑)
自分の人生、自分で守る

