プログラミングに関するビジネス書を読む

本日も日比野新さんの書籍”文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ!”にそって学習を進めていきます。
ビジネス書でプログラミング学習14日目
まずは行と行の余白を指定するところから。行の高さとは、文字の高さ+上下の余白となる。ここでは使用するタグは、“line-height: ;”だ。
そしてここからがWEBページっぽくなってくる。リンクにカーソルが当たると色が変わる仕掛け。
タグは“a:hover{background-color:色; color:色;}”と“a:active{background-color:色; color:色;}”を使用する。
これもページを開いて試してみると、やはり嬉しい!
次はリンクにプルンプルンという動きをつけるのだが、これをつけるとクリック率が上がるというのだ。
実際に見たことはないし、イメージしてもクリックしたくなるとも思えない。
コードを書いて、ページを開いて試して見た。
確かにプルンプルンと動くが、クリックしようと思うだろうか。
まだ理解できない。(笑)
そして14日目の課題で壁にぶつかる。
どうしてもページが反応しない。
stylesheetに入力したものが実行されないのだ。
コードを読み返しても、ファイルの場所を変えても解決しない。
ここは飛ばして先に進もう。
次回は「スマホで見やすくする」に入る。
自分の人生、自分で守る
