プログラミングに関するビジネス書を読む
本日も日比野新さんの書籍”文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ!”にそって学習を進めていきます。
JavaScriptでアラートを出せるだけで「WEBページだなあ」と感じてしまうプログラミングビギナー竹原なのでした。
ビジネス書でプログラミング学習17日目
前回からJavaScriptに入っていますが、変数とアラートがWEBっぽくてワクワクします。
今回から”変数”とか”代入”という言葉が出てきます。
そして=は、左の値を右に代入するということです。
算数と違う使い方!同じことを何度も何度も繰り返すことが得意なプログラムを、できるだけ少ないプログラムで実行させるために必要なのものが変数とのこと。
「エンジニアは面倒くさがり」とディスられてます。
今回も”<script></script>”タグを使いますが、中身は変数の宣言と代入、条件判断、ここでif関数が出てきます。
ここもProgateでやっていたので理解はできました。
HTMLのところで学んだボタンを作って、クリックするとアラートがでる仕掛けを作ることができました。
まだまだだけど、満足!(笑)
次回はブラウザに入力窓を作って計算をするようです。
自分の人生、自分で守る