こんにちは。
マナブさんとは関係ありませんが、今回の免許更新で金のカードから青いカードになって、気持ちもブルーになった竹原です。
マナブさん(ブロガー)が紹介したおすすめ本(ビジネス書他)まとめ
言わずと知れたブロガーのマナブさんだが、どんな本を読んでここまでの成功者となったのだろうか。
今回は今のマナブさんを作ったと言っても過言ではない、マナブさんを育てた本を紹介する。
マナブさんがおすすめする本はメルカリから消える。
ボクはこのブログを始める時に、いろいろなプロガーのYouTubeチャンネルやブログを参考にした。
アフィリエイターのKYOKOさん、イケハヤさん、和佐大輔さんなどだ。
その中でもマナブさんはブログ、アフィリエイト、プログラミング、YouTubeとボクが興味を持っている全てを持っているように見えた。
今はFXもやっているらしいが、そこにはボクは興味がない。
ボクがブログを書いていてよくつまづくのは文章の書き方だ。
収益はまだまだ獲得できていないも同然なので、つまづいているのは間違いない。
月収1,000万円を超えているマナブさんからすれば、足りない部分は他にもたくさんあるだろうが、まずは伝わる文章を書く方法を知りたい。
そしてどんな本で、行動を起こしたのかも知りたい。
ということで、マナブさんがおすすめする本を備忘録の意味も込めて並べてみる。
マナブさんがYouTubeチャンネルで紹介していた本だ。
マナブさんはこの本で人生が変わったと言っていた。
興味のある人は、いや、人生を変えたい人は読もう。
自分の人生、自分で守る
そして2020年9月にはマナブさん自身も著者として本を出版する。
生き方自体を変えたいと思っている方は読んでみることをおすすめする。
億を稼ぐ積み上げ力 マナブ KADOKAWA 2020年09月25日頃
100%確実に売上がアップする最強の仕組み 加藤公一レオ ダイヤモンド社
日本の広告・マーケティング業界のオリンピック「アドテック」で3年連続No.1の著者が 「高レスポンス」「高引上」「高リピート」の〝3高ルール〟で売上を劇的に上げる方法を初公開! やずや、味の素、エーザイ、花王等の大手通販~中小通販までNo.1の実績!「レスポンスの魔術師」が門外不出のメソッド初公開!
amazon
人を操る禁断の文章術/かんき出版 DaiGo
マナブさんがYouTubeチャンネルで「ブログ界では有名な本」だと言っていたのが印象的だ。
発売から年月が経っている割には、古本でも価格が落ちない本の一つ。
アマゾンであれば、送料抜きで定価の半額くらいで手に入る。
定価で買ってでも読んだ方が良いと思う。
さすがメンタリストという納得感がある一冊だ。
20歳の自分に受けさせたい文章講義/星海社 古賀 史健
“嫌われる勇気”の著者でもある古賀さんの本だ。
ホリエモンとも交流があるため、優秀なライターなのだろう。
ボクも買って読んだが、説得力がある。
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方/幻冬舎 橘玲
短期間で改訂版を出すくらい、常にアップデートを繰り返して売れている本。
古本屋さんを回ってもなかなか置いてないので、買った人は売りたくない理由があるのだろう。
手間を省いて確実に購入できるアマゾンや楽天、ヤフーショッピングで新品を購入した方が良い。
ボクも購入した。
自分のアタマで考えよう/ダイヤモンド社 ちきりん
この本は古本屋で見つけてもあまり値段が下がっていない。
今読んでも内容が古くならないからだろう。
序盤で出てくるプロ野球の話で、自分も賢くなったような気になった。
ちきりんさんのブログもおすすめだ。
WORK SHIFT(ワークシフト)/プレジデント社 リンダ・グラットン
竜馬がゆく/文藝春秋 司馬遼太郎
言わずと知れた司馬遼太郎の代表作だろう。
ボクも何度読んだか覚えていないくら読んだ。
マナブさんが言うには、どれだけ暗殺されかけても生きた竜馬に勇気をもらったと言う。
あの時代にどうやってあんなに移動したのかなど、驚くことが多い本だ。
スティル・ライフ/中央公論新社 池澤夏樹
この本はマナブさん曰く、ゆっくり生きることに気づいた本らしい。
この著者の本は全て読んだそうだ。
出てくる言葉がキレイで気に入っていると言葉のプロが言っているので余計気になる。
マナブさんのプロフィールはコチラ