こんにちは。
肉を食べるだけで強くなった気がする竹原です。
DaiGoさんの本を1冊無料で聴ける “Audible” のキャンペーンはコチラから↓
- DaiGoさんの本を1冊無料で聴ける "Audible" のキャンペーンはコチラから↓
- メンタリストDaiGoさんの人生を変えたおすすめ本まとめ【5冊】+12冊
- その他DaiGoさんがおすすめしている本
- 睡眠こそ最強の解決策である
- よく眠るための科学が教える10の秘密 (文春e-book)
- セルフ・コンパッション―あるがままの自分を受け入れる
- マインドフルネスストレス低減法
- 「幸せをお金で買う」5つの授業 (中経出版)
- ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える ビクター・マイヤー=ショーンベルガー/ケネス・クキエ 講談社 2013年05月21日頃
- なぜ、わかっていても実行できないのか ジェフリー・フェファー/ロバート・I.サットン 日経BPM(日本経済新聞出版本部) 2014年01月
- だれもわかってくれない ハイディ・グラント・ハルヴァーソン/高橋 由紀子 早川書房 2020年02月06日
- 天才科学者はこう考える ジョン・ブロックマン/夏目 大 ダイヤモンド社 2020年03月13日
- イシューからはじめよ 安宅和人 英治出版 2010年12月
- グロービスMBAクリティカル・シンキング改訂3版 グロービス経営大学院 ダイヤモンド社 2012年05月
- 夫婦・カップルのためのアサーション 野末武義 金子書房 2015年08月24日
- DaiGoさん、他有名人がおすすめしてレア化した本まとめ
メンタリストDaiGoさんの人生を変えたおすすめ本まとめ【5冊】+12冊
DaiGoさんのYouTubeチャンネルを見入ってしまう理由は、DaiGoさんの早口にあるらしい。
“こうすればこうなる”を理論として紹介してある論文のような本が多いから信用に値する。
自分を理解すること、相手を理解すること、それは人間を理解することになる。
そんな心理を知るための本がたくさん紹介されるのも、DaiGoさんの動画を見てしまう理由の一つだ。
影響力の武器[第三版] なぜ、人は動かされるのか / ロバート・B・チャルディーニ/著
DaiGoさんが学生時代にお金を稼ぐために参考にした本(ビジネス書)ということで紹介されていた。
「ふとした隙につけこまれ、あれよあれよという間に欲しくもないものを買わされてしまった」
「ひっかかるはずのない怪しい〈儲け話〉に乗せられてしまった」
「人気商品なのに品薄なことが多い」・・・・・・本書の著者は、街頭や個別の訪問販売、怪しげな宗教の寄付などで苦い思いを味わった経験から、セールスマンや広告主の世界に入り込み、人がどのような心理的メカニズムで動かされるのか解明した。
社会で騙されたり丸め込まれたりしないために、私たちはどう身を守れば良いのか? ずるい相手が仕掛けてくる“弱味を突く戦略”の神髄をユーモラスに描いた、世界でロングセラーを続ける社会心理学の名著。
Amazonより
待望の第三版は新訳でより一層読みやすくなった。楽しく読めるマンガを追加し、参考事例も大幅に増量。ネット時代の密かな広告戦略や学校無差別テロの原因など、社会を動かす力の秘密も体系的に理解できる。
ザ・コピーライティング ジョン・ケープルズ/神田昌典 ダイヤモンド社 2008年09月
DaiGoさんがベストセラー作家になれたのはこの本のおかげらしい。
たくさんのふせんが今も貼ってあった。
☆発売12年目の今、一番売れている本、ついに第25刷11万部突破!
☆あの「メンタリストDaiGo」脱帽!
「価格の10倍以上の価値がある。」
「この本には、言葉だけで、文章だけで、人の心をわしづかみにし、動かす方法が書かれています。」86年以上読み継がれてきた伝説のバイブルがついに登場!
Amazonより
「広告の父」デビッド・オグルヴィは、自らも本書で学び、
「この本は間違いなく、いままで1番役に立つ本だ」と絶賛する。
本書は、58年間、アメリカの広告業界で伝説的コピーライターとして活躍し続けたジョン・ケープルズが、
実証的かつ即効性のある「科学的広告」ノウハウを明かしたもの。
良い戦略、悪い戦略 リチャード・P. ルメルト 2011年6月9日
DaiGoさんがニコニコ動画やYouTubeを成功させるための戦略を学んだ本だそうだ。
「戦略の大家」が、ものすごくわかりやすい戦略の本を書きました!
■良い戦略は単純明快だ!
1805年、イギリスは、重大な危機に直面していた。
ナポレオンがヨーロッパの大半を征服し、イギリス侵攻をもくろんでいたのだ。
フランスとスペインは、ジブラルタル海峡に程近いトラファルガー岬に33隻の艦船を結集。27隻で編成されたイギリス海軍と対峙した。
さて、通常の海戦であれば、両軍が向かい合い、艦砲射撃で敵艦にダメージを与えた後に接近戦に移行するのが定石である。だが、ネルソン提督の考えた戦略はちがった。2列縦隊をつくり、仏西連合艦隊にいきなり真横から突っ込ませた。
当然、先頭の船は非常な危険にさらされる。
だが、連合艦隊の砲手は練度が低く、その日の海はうねりが大きかった。敵艦隊には真横から突入する我々を正確に狙い打つ腕はない、と読んだのだ。
結果、トラファルガーの海戦は、イギリス側の圧倒的勝利に終わった。イギリス海軍は、艦船を一隻も失わなかった。
脳を鍛えるには運動しかない! ジョン・J.レイティー/エリック・ヘイガーマン NHK出版 2009年03月
どういう運動をすれば脳が大きくなるのか、新しい経験から学ぶ力がつくのかがわかる本。
人間の脳は走りながら進化した。
脳と気持ちが劇的に変わる脳科学からの運動指南。
空前の脳ブームとランニング・ブームを結ぶ待望の書!「この10年、脳についてたくさんの本を読んできたけれど、本書はもっとも役に立つ1冊だ」
(ドナルド・ミッチェル:amazon.comトップ10レビュワー)アメリカ・イリノイ州のとある学区では、朝の授業の前に「0時間体育」の試みを始めたところ、参加する生徒の成績が上がりました。しかも、0時間目の直後に受けた1時間目の教科にとくに顕著な効果が現れたのです。
Amazonより
その理由は──予想もしなかった運動と脳の関係にありました。
運動すると気分がスッキリすることは誰でも知っています。
けれどもなぜそうなるのかわかっている人はほとんどいません。
本書は「運動と脳」の関係に神経科学の視点から初めてしっかりとメスを入れ、運動するとなぜ学習能力が上がるのか──のみならず、ストレス、不安、うつ、ADHD、依存症、ホルモン変化、加齢といった人間の生活・人生全般に影響を及ぼすのか、運動がいかに脳を鍛え、頭の働きを取り戻し、気持ちを上げるかを解き明かします。
新装版 ミルトン・エリクソンの催眠療法入門 W・H・オハンロン/M・マーチン 金剛出版 2016年04月14日
DaiGoさんがメンタリストになった時に読み、「人の心ってこんなに容易く動くのか」と思った本だそうだ。言葉で人をコントロールできることを学んだそうだ。
エリクソン催眠を解説したビル・オハンロンの古典的名著の新装版,満を持しての緊急刊行!
20世紀最大の心理療法家ミルトン・エリクソン――催眠療法とともにその名を知られるエリクソンだが,古典的催眠のイメージを払拭する彼の新しい催眠療法はこれまで十分に解析・解説されずにいた。
エリクソンから直接指導を受けた数少ない心理療法家ビル・オハンロンによる解決志向催眠療法ワークショップを採録した本書は,クライエントとの治療的コミュニケーションの方法,クライエントの可能性を誘い出し強調する技法を,実技や事例を通して解説し,エリクソン催眠の革新性を実証的に明らかにしていく。
かつて特別な才能に恵まれた者だけに許される「名人芸」とされてきたミルトン・エリクソンの治療技法は,オハンロンのステップ・バイ・ステップの解説を経て,すべての心理臨床家の手に届く解決志向催眠療法として生まれ変わる。
クライエントを尊重し,変化への可能性を開き,解決を導く体験を喚起する解決志向催眠療法は,心理療法や学派の別を問わず,すべての心理療法に共通するエッセンスの結晶である。オハンロンのワークショップに参加しているような臨場感のなか,心理療法の技法をブラッシュアップして,クライエントのニーズに応える臨床実践のスキルを身につけるための「催眠臨床エッセンシャルガイド」。
Amazonより
その他DaiGoさんがおすすめしている本
睡眠こそ最強の解決策である
アメリカ、イギリスでベストセラーの睡眠本
ガーデン紙やタイム誌も絶賛! アメリカの公共ラジオNPRの2017年ベストブックスに選出! サンデータイムズ、ノンフィクションベストセラー2位!
世界各国からオファー殺到の睡眠本、ついに日本初上陸!睡眠7時間以内だと早死にする?学習前に仮眠をとると、学習能力が飛躍的に高まる?
――NBA、NFL、ピクサー…最強の睡眠コンサルタントが教える最強の睡眠法世界的に著名な神経科学者かつ睡眠のエキスパートが、睡眠科学の最新知識を提供する。
本書は、知的好奇心を満たすだけでなく、睡眠の量と質を疎かにすることが、いかに、健康、安全、ビジネスにとって悪影響を与えるかについて具体的に説明する。
生き方をも変えるかもしれない本書は必読書である。
-アダム・ガザレイ博士氏(米カリフォルニア大学サンフランシスコ校神経学・心理学・精神医学教授)睡眠の謎について早急に解決する新しい科学について分かりやすく説明する。非常に面白く、読者は寝る時間も忘れて本書のページをめくることだろう。
-ダニエル・ギルバート(ハーバード大学心理学教授)いま世界中が快適な眠りを求め、「睡眠ビジネス」が注目を集めています。
そんななか、20年間睡眠を研究し、カリフォルニア大学バークリー校睡眠・神経画像ラボラトリーの所長として、名だたる企業の睡眠コンサルタントを務めるマシュー・ウォーカー氏の本書は、最強の睡眠を語るのにふさわしい睡眠大全とも位置付けられる一冊でしょう。
本書では、「睡眠とは何か?」というそもそもの話から、最新の研究で明らかになった睡眠の様々な効果を明かすとともに、睡眠の科学を社会でどのように役立てることができるのかを描きます。・昼寝(仮眠)で記憶力が上がる、パフォーマンスが上がる
――ボルトも世界新の前に昼寝していた。
・6時間睡眠の日が10日続くと、1日徹夜した時と同じくらい脳の機能は
衰えるが、本人は自分が睡眠不足だとは認識していない。
・朝方、夜型は遺伝で決まっている。
・思春期の子供は体内時計が成人よりも 3 時間ほど遅くなっており、
夜更かしや寝坊は自然なこと。
・睡眠が不足すると人の表情から感情などを読み取る能力が低下する。
・MRI で夢の中身が判定できる?
・ワクチンを接種する前の睡眠時間が短いとその効果は半減する! etc.――眠りの力を有効活用した素敵な未来を感じさせてくれる一冊です!
よく眠るための科学が教える10の秘密 (文春e-book)
「眠れない夜のために」この一冊を!
Amazonより
睡眠を疎かにする人は人生に成功できない。自ら「不眠」に悩んだ著者が、人生をよりよくする「快眠」のコツを科学的に明らかにする。
著者について
リチャード・ワイズマン
1966年生まれ。英国ハートフォードシャー大学教授(心理学)。
博士は同大学で幸運、自己啓発、錯覚、説得などの幅広い分野で研究を続けている。
彼の研究結果は、世界的学術誌に掲載された。
英国科学協会の名誉会員であり、2010年にはエディンバラ国際科学フェスティバルで、客員ディレクターも務めた
セルフ・コンパッション―あるがままの自分を受け入れる
本書はセルフ・コンパッションの実証的研究の先駆者である著者が、自身の体験を交えながらいままでの学術研究の知見をわかりやすくまとめた本である。
Amazonより
主要な部分にはエクササイズを含むという工夫が満載。
セルフ・コンパッションの概念から、著者がそこへと至る過程、セルフ・コンパッションの構成要素、セルフ・コンパッションと自尊心の違い、セルフ・コンパッションの活用方法を紹介する。
マインドフルネスストレス低減法
心理療法の第3の波,マインドフルネス認知療法の源泉となるカバットジンの名手引書の復刊。
呼吸への注意,正座瞑想,ボディースキャン,ヨーガ,歩行瞑想を体系的に組み合わせ,“禅思想”に通じた体験を得るためのエクササイズを一般人にわかりやすく紹介。
著者の大学メディカルセンターで4000症例をもとに科学的に一般化。◆主なもくじ
はしがき(ティック・ナート・ハーン)
復刊に寄せての訳者の言葉
すいせんの言葉
日本の読者の皆さんへプロローグ
第I部 「マインドフルネス瞑想法」の実践
1章 “今”という瞬間を,意識的に生きる
2章 「マインドフルネス瞑想法」へのとり組み
3章 呼吸のもつ癒しの力――呼吸法
4章 自分の存在を感じ取る――静座瞑想法
5章 自分の体を感じとる――ボディー・スキャン
6章 心と体をリラックスさせる――ヨーガ瞑想法
7章 日常生活の中で,自分をとり戻す――歩行瞑想法
8章 プログラムをどう組みたてるか――「マインドフルネス瞑想法」8週間プログラム第II部 瞑想によるストレス対処法
9章 体の声に耳を傾ける
10章 痛みを心でコントロールする
11章 時間の束縛からの解放――時間ストレス
12章 相手との関係を改善する――対人ストレス
13章 仕事をみずからのものにする――仕事ストレス第III部 健康と癒しの新しいパラダイム
14章 “全体性”の体験と癒し
15章 “癒し”ということ
16章 心のもつ癒しの力――健康と病気に対する新しい視点
17章 心のもち方と健康――思考・感情・性格が体におよぼす影響
18章 “結びつき”と自己治癒力エピローグ
Amazonより
〔付録〕生活の体験カレンダー
参考文献
「幸せをお金で買う」5つの授業 (中経出版)
「たった5ドルの使い方」で幸福は変わる
「ある程度以上のお金を持っていても、幸福にならない」――多くの研究がそう結論付けている。 しかし、「使いかた」を変えたら?NHK“幸福学”白熱教室やTEDで話題となったハーバード大ビジネススクールのマーケティング専門家マイケル・ノートン博士とカナダ・ブリティッシュコロンビア大学の心理学者エリザベス・ダン博士が解き明かす「幸せをお金で買う」新しい方法。
著者のエリザベス・ダン博士はNHK「幸福学白熱教室」に出演するなど、幸福をテーマにした研究で注目されている。マイケル・ノートン博士はTEDに出演。150万ビューワー数を獲得した注目される若手研究者の一人。
著者について
エリザベス・ダン Elizabeth Dunn
カナダのバンクーバーにあるブリティッシュコロンビア大学の心理学准教授。心理学の分野で「新星」の1人として注目されている。自己認識と幸福についての研究を専門とし、「ニューヨーク・タイムズ」「グローブ・アンド・メール」「ロンドン・タイムズ」をはじめ多数のメディアで取り上げられている。また、『サイエンス』誌でも論文を発表している。2014年1月、NHK「幸福学」白熱教室に出演。マイケル・ノートン Michael Norton
ハーバード・ビジネススクールのマーケティング学准教授。彼の研究は『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』誌の「イヤー・イン・アイデア」特集で取り上げられた。TEDに登壇し、「幸せを買う方法」について講演。この動画は150万ビューを獲得している。2012年に、『ワイアード』誌のスマート・リストで「世界を変える50人」の1人に選ばれた。
ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える ビクター・マイヤー=ショーンベルガー/ケネス・クキエ 講談社 2013年05月21日頃
■なぜグーグルは複数の検索語と数式を組み合わせてインフルエンザの流行を予測できるのか
Amazonより
■なぜアマゾンは、データによる「お勧め本」システムを採用したのか
■なぜ「一人一人のお尻の形」のデータが「金の成る木」に変身するのか
■なぜ電子書籍が発達すると「本」「読書」の概念が根本から変わってしまうのか?
■なぜ今日の映画産業は、事前に「ヒット作」や「具体的な黒字・赤字」を予想できるのか?
答えはすべて本書の中に。
なぜ、わかっていても実行できないのか ジェフリー・フェファー/ロバート・I.サットン 日経BPM(日本経済新聞出版本部) 2014年01月
スタンフォード大学の人気教授が、すべての社会人に贈る不朽の名著。
「実行できない組織」の原因と処方箋を明らかにする!知識があっても、実行しなければ意味がない
ビジネス書は世の中にあふれ、MBAホルダーも増えた。必要な知識を身につけ、何をすべきか社内のだれもが理解しているのに、まったく行動に現れない。この「知識と行動のギャップ」 (The Knowing-Doing Gap) を埋めなければ、どれほど立派な経営理念を掲げても、会社は変われない。
やるべきことを知っているだけでは不十分なのだ。全米ロングセラー、待望の復刊
組織行動論の世界的権威である2人の著者が、4年間にわたる調査から、このギャップが生まれる5つの原因を探る。
そして、あらゆる組織が直面する「どうすれば行動を起こせるか」という課題に明快なガイドラインを示す。あなたの会社は大丈夫?
もし、あなたの職場が次のような状態なら要注意!□ 会議をしただけで仕事をした気になっている
Amazonより
□ 過去のやり方にばかり、こだわっている
□ 上司を恐がり、失敗を恐れている
□ 社内での足の引っ張り合いが多い
□ 評価が細かすぎて重要なことを見失いがち
だれもわかってくれない ハイディ・グラント・ハルヴァーソン/高橋 由紀子 早川書房 2020年02月06日
人間関係は、私たちのほとんど全ての悩みの原因になっています。
Amazonより
周囲の人間の理解しがたい行動に、どうして私たちが傷つき、消耗しなくてはならないのでしょうか。
世界でも有数の社会心理学者である著者が、そんな他人のふるまいの背後に隠された心理学的な理由と、その対処法を紹介します。
自分のせいだと思っていた周囲の人の行為も、もしかしたら原因はほかにあるのかもしれません。
本書を通して、きっと他人のふるまいへの見方が変わるはずです。
天才科学者はこう考える ジョン・ブロックマン/夏目 大 ダイヤモンド社 2020年03月13日
『利己的な遺伝子』のリチャード・ドーキンス、
『時間は存在しない』のカルロ・ロヴェッリ、
『ワープする宇宙』のリサ・ランドール、
『EQ』のダニエル・ゴールマン、
『インターネットの次に来るもの』のケヴィン・ケリー、
『ブロックチェーン・レボリューション』のドン・タプスコット、
ノーベル経済学賞受賞のダニエル・カーネマン、リチャード・セイラー……。一流の研究者・思想家しか入会が許されない
オンラインサロン「エッジ」会員151名が
読むだけで頭がよくなる科学の視点を伝授!「制約があると創造性が向上する」
Amazonより
「『確信のない結論』のほうが信頼できる」
「意見をいくら集めても事実にはならない」
など、日常生活にも応用しやすい天才たちの思考回路がインストールできる!
イシューからはじめよ 安宅和人 英治出版 2010年12月
★ロジカルシンキング・問題解決の決定版!
★AI×データ時代の必携書。支持され続けて28万部突破!やるべきことは、100分の1になる!
コンサルタント、研究者、マーケター、プランナー……
生み出す変化で稼ぐ、プロフェッショナルのための思考術
「脳科学×マッキンゼー×ヤフー」
トリプルキャリアが生み出した究極の問題設定&解決法〈圧倒的に生産性の高い人〉に共通する問題設定&解決法
「イシュー」とは、「2つ以上の集団の間で決着のついていない問題」であり「根本に関わる、もしくは白黒がはっきりしていない問題」の両方の条件を満たすもの。
あなたが「問題だ」と思っていることは、そのほとんどが、「いま、この局面でケリをつけるべき問題=イシュー」ではない。
本当に価値のある仕事をしたいなら、本当に世の中に変化を興したいなら、この「イシュー」を見極めることが最初のステップになる。目次
はじめに 優れた知的生産に共通すること
Amazonより
■序章 この本の考え方―脱「犬の道」
■第1章 イシュードリブン―「解く」前に「見極める」
■第2章 仮説ドリブン(1)―イシューを分解し、ストーリーラインを組み立てる
■第3章 仮説ドリブン(2)―ストーリーを絵コンテにする
■第4章 アウトプットドリブン―実際の分析を進める
■第5章 メッセージドリブン―「伝えるもの」をまとめる
おわりに 「毎日の小さな成功」からはじめよう
グロービスMBAクリティカル・シンキング改訂3版 グロービス経営大学院 ダイヤモンド社 2012年05月
ビジネスに必須の論理的思考力を、豊富な演習と事例を通して身につける。いままでにない斬新な発想、見落としていた機会や脅威の発見、効率的・効果的なコミュニケーション、集団としてのより良い意思決定、説得・交渉・コーチングの上達などが可能になり、成功へのチャンスをつかめる。
Amazonより
夫婦・カップルのためのアサーション 野末武義 金子書房 2015年08月24日
夫婦やカップルの日常的なかかわり方や問題を、自分も相手も大切にするアサーションという自己表現の視点から考える。
Amazonより
夫婦関係に特有の関係性や周囲から受ける影響を理解し、自分と相手の違いに気づいたうえで、自分も相手も大切にしながら気持ちを伝える方法が具体的にわかる。
カップル・セラピーや家族心理学の知恵を活かして二人の関係を見つめ直し、前向きにコミュニケーションがとりあえるようになるヒントが満載。